独自ドメインでの運用とその意味

Web関連

本格的にサイト作りを始めようとするとよく聞くようになる『独自ドメイン』。

ここでもドメインの定義は話しますし、難しく考えがちですが、言葉の定義を覚えるよりも実際に取得してみて運用した方が感覚的にも覚えるのは速いと思います。

独自ドメインと言うけど、そもそも『ドメイン』とは?

ドメインとは、ホームページやメールアドレスに使われるている文字列で、よく『インターネット上の住所のようなもの』と例えられます。

ホームページで言えば

http://○○.com

の赤い部分がドメインです。

メールアドレスでも

アカウント名@○○.com

の赤い部分ようにドメインが使用されています。

このドメインは世の中に同じものは無く、住所と同じように世界で1つのものです。

そのため、『○×.comというドメインを取りたい!』と思っても、先にそのドメインを取得している人が既にいる場合は○×.comというドメインを取得することは出来ません。

ドメインを取得するときには、○○の部分を自分の好きな文字列、.comの部分を数種類の中から選ぶこととなります。

独自ドメインがあるということは独自じゃないドメインがある?

独自ドメインと呼ばれるためにこ言った疑問を持たれる方は多いですが、基本的にドメインと言うものは上にも書いたように2つと同じものはありません。

ですので、基本的にはドメインと言った時点でそれは独自のものです。

しかし、アフィリエイト業界では無料ブログサービス(AmebaやFC2やSeesaaなど)を利用して作られたブログと区別するために頻繁に独自ドメインという言葉は用いられています。

ドメインには様々な種類が存在する

Web上にあるサイトやホームページ、ブログなどのURLを見てみるとよく分かると思いますが、○○.comの.comの部分にも色々な種類があります。

ざっと挙げてみると、

.com
.co
.info
.net
.biz
.org
.jp

などがあります。

基本的にはこれらの種類によって値段も違います。

値段が違う理由は主に知名度という点が大きく、.comというドメインに比べ.orgというドメインは知名度が低いため覚えてもらいにくいなどの理由が挙げられます。

ちなみに、この種類(どのドメインを選ぶか)によってSEO効果に影響があるということが一般的に言われていますが、個人的には特に影響はないものと考えています。(というか実際に影響を感じません)